令和4年度 司法試験 1日目 感想

全体の感想としては、「やばい」です。

予備試験合格の合格率から、若干の気持ちの緩みがあったことは否めません。

でも、決して、ナめていた訳でもないです。

 

<倒産法>

第一問

・相殺は去年出てたから出ないと、高を括っていたら、もろ出てて焦る。

・条文引いて、対応する。

・不足額責任主義と開始時現存額主義がごっちゃになって、完全にミスる。

 

第二問

・小問1をやたら丁寧に書く

・小問2は手形→商事留置権。手形関連は絶対に出ないと思っていたので、論点の存在を認識しつつも、無視していました。ので、最後2行位かいて終えました。

 

この時点では、やばいなあと認識しつつ、まだ一科目目だし、挽回可能、気にしないと、特に焦りはなかったです。

 

憲法

・出題形式が昔に戻ってて、焦る。だって、昔の出題形式の過去問は、もう出ないと思って解いてないんだもん。

・でも、みんなそうかな?いつから去年までの形式になったんだっけ?4年前に変わったのなら、5回目の受験生に有利なのか?とか思いながら、集中力途切れる。

・学問の自由と裁量権の逸脱濫用の一点張り。

助成金の交付は請求権?いや、過去の既得権、平等原則から、不交付は学問の自由の侵害になる。

憲法上の問題ないと主張する人から書くのむず。何書けばいいの。。。

・いつもの定型パターンがうまく書けないなあ。。。。。。

・やべ、時間ない。あてはめ、全然出来てねえ。。。。。。。

・うわ、あと3分。。。。私見のあてはめを充実させようと、Yのあてはめを温存したのに、私見のあてはめ出来なかった。。。。。

 

行政法

・やっぱ、原告適格出たね。同じ問題、去年のコンプリ答練でやったなあ。あれ、正解なんだっけ。。。(この思考回路最悪。問題と向き合ってない)

・考慮不尽、再現答案書きながら、相当、間違ったこと書いてたことに気づく。

所有林面積割合って、林自体の面積でなくて、所有者間の割合ってことなのね。。

 

公法系は、客観的に得意だったので、やばいなあという感想。

とにかく、ひきずらず、自己ベストを尽くそうと心がける。